(Japanese only)
観測情報
観測項目を選んでください
採水・船位・測深
水温・塩分・深度
溶存酸素
栄養塩
クロロフィルa
プランクトン
船舶情報
溶存酸素
(2003年1月分よりデータ公開予定)
採水マニュアル
/
自動滴定装置測定マニュアル
写真
溶存酸素分析器
PI
小埜恒夫 (北水研)
採水方法
航海中の数点でニスキンボトルから150mLWOCE型Fram瓶に採水
測定方法
測定時期
採水後24時間以内に、船上で滴定
測定原理
電位差滴定法(改良ウィンクラー法)、終点は微分法で決定
分析器
Metrohm 751DO/2-20titration system
キャリブレーション
滴定で用いるチオ硫酸ナトリウム溶液を、船上で数日おきにヨウ素酸カリウム標準溶液で校正
ヨウ素酸カリウム標準溶液は1航海毎に容量法により作成
測定精度
±2μM (Duplication精度)
単位をMにするとデータ値は200-300μM、この精度は変動幅に対する精度幅としてみると炭酸と同程度
単位
μM