国際サーモン年

 

変わりゆく世界におけるサケの仲間たち......
人との関わりと未来をみつめる年

海洋を大回遊して生まれた川に帰ってくるサケは、多様な生態系の担い手であり、漁業、食料や文化的資源として、日本を初め多くの国々の人々と深く関わってきました。最近、温暖化など環境変動に伴い、日本産サケの回帰数は大きく減少しています。サケの仲間たちと人との関わりや将来を考え、持続可能な資源管理に向けた研究や技術開発を推進するため、国際機関とその加盟国が力を合わせて行動する「国際サーモン年」が制定されました。

年ごとの全体スケジュールsalmon and peaple in a changing world国際サーモン年ポスター(PDF 420KB)

インフォメーション

(2021年4月9日)

  • 第3回NPAFC国際サーモン年バーチャルワークショップ(2021年5月26-28日)の参加申込PDFが始まりました。オンライン参加は無料ですが、事前の参加登録が必要で、締切は5月5日です。

(2021年2月26日)

  • 第3回NPAFC国際サーモン年バーチャルワークショップ(2021年5月26-28日)の暫定プログラムPDFが公開

(2020年12月25日)

(2020年6月17日)

  • 関連行事予定表を更新
  • 新型コロナウイルスの流行により第3回NPAFC国際サーモン年ワークショップが延期され、2021年5月22-24日に函館で開催

(2019年8月29日)

(2019年4月26日)

(2018年)

North Pacific Anadromous Fish CommissionNorth Atlantic Salmon Conservation Organization水産庁国立研究開発法人水産研究・教育機構
ページのトップへ戻る