研究情報

さけます情報ページへ移動

(旧)研究情報ページへ移動

調査船などによるモニタリングと成果

  • 北海道周辺の海と魚の今」ホームページ 2014年3月開設 北海道ブロック水産業関係研究開発推進会議
    「北海道周辺の海と魚の今」ホームページイメージ
  • 北海道の海とサカナの観測最前線PDF(2MB) 2008年3月 北海道ブロック水産業関係研究開発推進会議資源・海洋部会
  • 水産業の健全な発展のために−調査船モニタリングの役割と現状−PDF(8MB) 2007年5月 北海道ブロック水産業関係研究開発推進会議資源・海洋部会
  • N-line Database
    北海道区水産研究所が2000年から行っているオホーツク海の海洋観測データベースです.
  • A-line Monitoring
    北海道区水産研究所と東北区水産研究所が中心となって行っている A-line(北海道厚岸沖の親潮を横切る定線)の観測データセットを紹介しています.
    ・水温、塩分は1989年~
    ・クロロフィル、栄養塩、動物プランクトンは1990年~
    ・その他、測点図、時系列図、船舶情報など

[ページ先頭へ]

わが国周辺水域における資源評価

わが国周辺の水産資源の現状を知るために(水産庁、水産研究・教育機構) ホームページの資源評価のうち,北海道区水産研究所担当ページへのリンクです.ここに掲載した以外の年度や魚種の情報については資源評価ページからご覧ください。

令和元年度魚種別資源評価(67魚種)

令和02年03月30日追加 スケトウダラ、ホッケなどのダイジェスト版が追加掲載されました。
令和02年03月27日追加 詳細版が掲載されました。
令和02年01月29日追加 スルメイカ冬季発生系群ダイジェスト版が追加掲載されました。
令和元年11月15日NEW! ダイジェスト版が公開されました。

(参考)
水産庁プレスリリース令和元年11月15日「令和元年度我が国周辺水域の水産資源に関する評価結果の公表について
水産庁プレスリリース令和2年1月29日「令和元年度我が国周辺水域の水産資源に関する評価結果の公表について

平成30年度魚種別系群別資源評価(50魚種84系群)

平成31年3月25日追加 各魚種について詳細版、全国資源評価報告会資料、データ表が追加掲載されました。
平成31年1月24日追加 スルメイカ冬季発生系群ダイジェスト版が追加掲載されました。
平成30年10月30日NEW! ダイジェスト版が公開されました。

(参考)
水産庁プレスリリース平成30年10月30日「平成30年度 我が国周辺水域の水産資源評価の公表について

[ページ先頭へ]

漁海況予報

わが国周辺の水産資源の現状を知るために(水産庁、水産研究・教育機構)ホームページの漁海況予報に収録されているPDFファイルへのリンクです.(ご注意:平成30年度から、PDFファイルの収録場所が水産研究・教育機構へと変わりました.)

東北海区海況予報(PDFPDF)

予報対象時期 5月頃を予報 7月頃を予報 8月~9月頃を予報 1月頃を予報 3月頃を予報
2020年度 第1回(4月24日) 第2回(6月19日)      
2019年度 第1回(4月25日) 第2回(6月21日) 第3回(7月31日) 第4回(12月18日) 第5回(2月21日)
平成30年度 第1回(4月26日) 第2回(6月25日) 第3回(7月31日) 第4回(12月19日) 第5回(2月22日)
平成29年度 第1回(4月27日) 第2回(6月23日) 第3回(7月28日) 第4回(12月20日) 第5回(2月23日)
平成28年度 第1回(4月22日) 第2回(6月24日) 第3回(7月29日) 第4回(12月21日) 第5回(2月24日)
平成27年度 第1回(4月24日) 第2回(6月24日) 第3回(7月31日) 第4回(12月21日) 第5回(2月19日)
平成26年度 第1回(4月25日) 第2回(6月25日) 第3回(7月31日) 第4回(12月18日) 第5回(2月27日)
平成25年度 第1回(4月23日) 第2回(6月26日) 第3回(7月31日) 第4回(12月24日) 第5回(2月26日)
平成24年度 第1回(4月25日) 第2回(6月27日) 第3回(7月31日) 第4回(12月14日) 第5回(2月27日)
平成23年度     第1回(7月29日)   第2回(2月24日)
※は「北西太平洋サンマ長期漁海況予報」の後半に収録

太平洋スルメイカ長期漁況予報など(PDFPDF)

[ページ先頭へ]

資源変動要因

わが国周辺の水産資源の現状を知るために(水産庁、水産研究・教育機構) ホームページの資源変動要因のうち,北海道区水産研究所担当ページへのリンクです.ここに掲載した以外の年度や魚種の情報については資源変動要因ページからご覧ください。

資源量推定等高精度化推進事業の成果概要・報告書

[ページ先頭へ]

国際漁業資源の現況

国際漁業資源の持続的利用と適切な保存・管理のために(水産庁、水産研究・教育機構) ホームページのうち,北海道区水産研究所担当ページへのリンクです.ここに掲載した以外の年度や魚種の情報については国際漁業資源の現況ページからご覧ください。

令和元年度国際漁業資源の現況 令和元年3月31日NEW!

平成30年度国際漁業資源の現況

[ページ先頭へ]

トド資源調査の結果概要

「年度」は「トド年度」であり、9月から8月までを指します。

トド資源調査は、平成19年度まで水産庁委託事業「国際資源調査等推進対策事業」、平成20年度から平成22年度まで全国漁業協同組合連合会委託事業、平成23年度からは水産業・漁村活性化推進機構委託事業「有害生物漁業被害防止総合対策事業」で実施しています。


刺網からニシンを捕食するトド
撮影年月日:2014(H26)年2月21日
撮影場所:北海道石狩市浜益区千代志別(通称、雄冬トド岩付近)
※行動観察のための実験です.実際の漁業現場ではありません.

[ページ先頭へ]

研究成果情報

水産研究・教育機構では公立試験研究機関も含めて、新たに得られた知見や開発された技術を毎年度「研究成果情報」としてデータベース化するとともに、Webで提供しています(水産研究成果情報検索ページ)。

これより以前の情報は、(旧)研究情報から参照ください。

[ページ先頭へ]

マニュアル・指針

[ページ先頭へ]

→トップページへ戻る